ホーネットのスピードメーターケーブルの点検とクラッチレバーのグリスアップメンテナンス、カスタムTwitterFacebookはてブPocketLINE2019.05.202018.02.23メンテナンス、カスタムホーネット2018/2/23スピードメーターケーブルを注油しようとおもって外した… けどグリスがねっちょり。 シリコンスプレーを注したらグリスを流してしまいそうなので辞めました。 ハメるときはバイクを押して、ドリブンスプロケ側の出っ張りを回しながら、ケーブルを差し込むといつかハマります。クラッチレバーのロックナットが無くなってます。たぶん購入時からです。 ロックナットは緩み止めのためのものなので、なくてもなんとかなります グリスアップしときました。偶然、家にM6ナットがあったのでつけました。
コメント