事実、Thinkpad E480はそのような作りです。
しかしThinkpad L580は図体がデカイにもかかわらず排他利用です!
設置スペースが排他利用、ケーブルは同時に使えそう
詳しくいうと完全に排他利用ではなさそうです。「ストレージを設置するスペース」が排他利用なのです。
ストレージを設置するスペースは1つしかなくType2280 M.2かSATA2.5インチの片方しか設置できず、ケーブルや取り付け装置も購入時には片方の種類向けしか付いてきません。 この2つの写真は、上がType2280 M.2ストレージを使った場合、下がSATA 2.5インチストレージを使った場合です。


一方、コネクタは排他利用ではなさそうです。
ロジックボード上のコネクタはSATA接続用とM.2用(というかPCIe用)で別なので、スペースさえあれば同時に利用できるのかもしれません。

M.2 Type 2242ならSATA SSDと同時利用できそう
実は右上の黒いフィルムが載っている所にもM.2スロットがあり、 本来ならWWANカードが載る場所らしいですがオプションで付けてないなら空いてるから Type 2242 M.2のSSDが刺さるとのこと。
つまり、Type2280 M.2 SSDとSATA 2.5インチストレージの併用は不可能ですが、短かいタイプであるType2242 M.2 SSDとSATA SSDの併用は可能なのです!
コメント