PlayStation Network のアカウントの色々な認証情報を失くしログインもパスワード変更もできなくなったので、サポートに連絡して復旧してもらったという記録です。
かなり忘れてても復旧できる(こともある)みたいですね。
忘れた認証情報 & 状態
忘れたのは以下の3つ。忘れたと言うか正しく入力しなかったかメモが間違ってたか…。
さらに、 登録時に使っていた
メールアドレスも解約してしまっていました。
もう何年も前に復旧を試み、生年月日間違いと秘密の質問忘れでパスワードリセットを諦めたときにメアドも解約してしまったのです。色々な情報を忘れていたのでたとえサポートと連絡しても無理だと判断したんだっけかな?電話したんだっけかな?
しかし今は
PSNヘルプのパスワードリセット に、以下の文言があります。昔はなかったような…。
色々忘れててもなんとかなる場合があるのかと、これに触発されてアカウントの復旧をまた試みる運びとなりました。
LINEでサポートチャットに連絡
お問い合わせ方法のページ からLINEを追加します。そこで質問をします。
どうして普通のブラウザからいける
チャットボットを使わなかったかは覚えてません…。使ったけどダメだったんだっけかな?
チャットボットに質問する
以下のように話を進めていきます。

チャットボットによる応対で解決しなければ、人間のオペレータとチャットを繋いでくれます。
人間のオペレーターに相談する
この段階ではまだ自動応答ですが、人間に読んでもらう内容を送信します。
住所とかボットに聞かれてないこと答えちゃってるのはヘルプページに必要な情報として載ってたから。気が急きすぎました。

以下のようにサインインID、オンラインID、名前、生年月日、郵便番号、新しいメアドを回答します。

次にシリアル番号と、最後にダウンロードor購入したもの、ウォレット残高を答えます。私はシリアル番号くらいしかまともに答えられてませんね…。

やっと人間のオペレータさんに繋がります。パスワードリセットしたいんだけどメアドが使えませんという相談をします。

このあとは、以下の3つの質問をされたりします。アカウントの認証情報が漏れてパスワード変更されたりしてないかってことですね。
- ■ユーザ本人以外、このアカウントを知ってる人がいるか?
- ■インターネットで他の人にアカウントを共有したことがあるか?
- ■アカウントは他のPS4機器などでサインインしたことがあるか?
最後に連絡先を伝えて、電話かメールどっちでの連絡がいいかを伝えてオシマイです。
あとは待つだけ!
終わったぞメールが来る
約1ヶ月後にメールがきました。「登録してあるメアドを現在使用しているものに変えたから、自分でパスワードリセットして使ってね!」とのこと。メールにないけど誕生日とかも変えてくれたんだっけかな
全文は載せませんが、要約すると以下。
- 利用履歴を審査したが不審なものはない
- 自分で認証情報を変更してないのであれば、PSNからの情報漏洩もないので身の回りからの漏洩が考えられる
とのこと。このアカウントの認証情報が通らなかったのはたぶん自分のミスなのであまり心配していません。10年以上前で、そのときはケータイももってなくて紙ベースで杜撰なパスワード管理をしていましたから…。今考えるとありえませんが。
サポートにはご迷惑をおかけしましたが、1ヶ月を要したもののちゃんと返事 & アカウント復旧してくれてとても嬉しいです!ゲーム会社のサポート窓口ってかなり親切なんですね。
流石に無理だと思ってました。
コメント