メンテナンス、カスタムホーネットにガソリン添加剤PITWORK F-ZEROを試す ODO:33,800km F-ZEROについて Amazonの商品タイトルによると、PITWORK F-ZEROは、ワコーズの日産へのOEM商品らしいです。 ネットで検索すると、5ch掲示板その他で次のような情報がありF... 2018.03.01メンテナンス、カスタム
メンテナンス、カスタムホーネットのブレーキピストン揉み出し ホーネットのブレーキの引きずりを確認したので、ピストンの揉み出してごまかしたという話です。 (あまり良くない部分があるので参考にする場合は気をつけてください) 経緯 買った時からなんですが、押し歩きすると「スー...」とブレーキロータ... 2018.02.27メンテナンス、カスタム
メンテナンス、カスタムホーネットのスピードメーターケーブルの点検とクラッチレバーのグリスアップ 2018/2/23 スピードメーターケーブルを注油しようとおもって外した... けどグリスがねっちょり。 シリコンスプレーを注したらグリスを流してしまいそうなので辞めました。 ハメるときはバイクを押して、ドリブンスプロケ側の出っ張りを回し... 2018.02.23メンテナンス、カスタム
メンテナンス、カスタムホーネットのハブダンパーを交換…したかったが隙間を埋めるだけ ODO:33,800kmくらい 2001年式ホーネット 買ったときから思ってたけど、加速時・エンブレ減速時にショックがあり、たぶんハブダンパーが縮んで隙間ができてるんだろ〜な〜って感じてたのでどうにかします。 ハブダンパーにアクセスする... 2018.02.23メンテナンス、カスタム
メンテナンス、カスタムホーネットのフロントフォーク突き出し量変更 ODO:33,400km ホーネットは沖縄で乗ったGIXXERと違い、あまりひょいひょい脇道に入りたくなりません。なぜかと考えた結果、GIXXERほど軽快に動かせないからだと結論しました。 GIXXERは150ccの上に空冷単気筒で、装備... 2018.02.12メンテナンス、カスタム
メンテナンス、カスタムホーネットのサイドカウルの白化の対処 ホーネットの無塗装樹脂であるサイドカウルが白化( =白っちゃける)してかっこ悪いので、なんとかします。 写真上(=車体左のカウル)はまだら模様になっておりだいぶひどい...。 カーメイト 黒樹脂復活を使用するつもりでしたが、よく見ると... 2018.02.10メンテナンス、カスタム
メンテナンス、カスタムホーネットのブレーキフルード交換 ODO:33,400km フロントのリザーバータンクを開けてみたら色が悪い上に、フルードが固まったと思しきゴミが沈殿しています。嫌なので交換します。 ジャッキアップした状態でタイヤを空転すると周期的にキーキー音がします。引きずりかもしれ... 2018.02.10メンテナンス、カスタム
メンテナンス、カスタムホーネットのフォークオイル交換 ODO:33,400km エストレヤより確実に路面の凹凸をいなせていないので、フォークオイルを交換します。リアサスもOHしたいけど、ショップに出すと2万円ほどかかりそうなのでフロントだけっで我慢します...。 ジャッキアップ フロント... 2018.02.10メンテナンス、カスタム
メンテナンス、カスタムホーネットのスロットルワイヤー 点検(交換は諦めた) ODO:33,400kmの2001年式ホーネットです。 レンタルで乗ったバイクたちよりなんだかアクセルが重い気がするので、スロットルワイヤーの点検をします。(本当は交換したかったが面倒なので断念しました) アクセルワイヤーの外し方(諦め... 2018.02.09メンテナンス、カスタム
メンテナンス、カスタムホーネットのサブエアクリーナーフィルター交換 ODO:33,400km。2001年式ホーネット サブエアクリーナーはほったらかしなことが多いそうです まずタンクを外さなくてはなりません。タンクの外し方は同日に行ったホーネットのプラグ交換を参照してください。 ... 2018.02.09メンテナンス、カスタム