ホーネットのブレーキの引きずりを確認したので、ピストンの揉み出してごまかしたという話です。
(あまり良くない部分があるので参考にする場合は気をつけてください)
経緯
買った時からなんですが、押し歩きすると「スー…」とブレーキローターとパッドが触れ合う音が聞こえます。ブレーキキャリパを取り外して押し歩きしてみましたが、大して重く感じません。なので直さなきゃならないほど引きずってるワケではないと思うのですが、どうにも気持ち悪いです。
ジャッキアップしてタイヤを空転させてみたところ、少し回って止まっちゃうので、影響はないわけではないようです。
本来、油圧に押されて少し飛び出したピストンは、変形したピストンシールが戻ろうとする力で、少し引っ込みます。(ピストンシールの働きを読んでください)ゆえに、ピストンシールとピストンの摩擦を少なくする「揉み出し」はやるべきでないという意見があります。
私もそう思うのですが、キャリパーのOHは面倒なので揉み出しでごまかしときます。
まずリアから。
パッドは…外せなかった
パッドピンを最初に外すべきです。
パッドピンのキャップだけは外せましたが、、パッドピン自体が固着気味で外せそうにないため、以降はパッドを外さずに行います。
リアキャリパーを外します
リアキャリパーのアップ。
ピストンは期待に反し、ちゃんと少しだけ戻るようになってました。つまり、普通に機能しているみたい。
ブレーキパッドが変な減り方をしています。上が薄く、下が厚いという。なぜ?
リアキャリパーをバイク側に固定してるボルトを外したところのアップです。
片押しキャリパー特有のブッシュ(正式名称不明)は片方錆びており、グリスはガチガチに固くなっております。
太い方の固定ボルトは摺動部に段付き摩耗があり、グリスがガチガチに固くなっております。
交換すべきですが換えの用意がないので続投。グリスを削り落とします。
ピストンのお手入れ
ピストンをギリギリまで出し、ブレーキクリーナーと歯ブラシで綺麗にします。
ピストンを回す、ピストンプライヤーがないので回せません。手で回すには重すぎます。
よって裏側は洗いにくいのですが、まぁそこは適当に…。
シリコングリスを塗るべきですが、買ってないのでリチウムグリスを薄〜く塗ります。
リチウムグリスはゴムにはあまりよろしくないらしいのですが…ブレーキフルードに耐えるピストンシールなら大丈夫だろうと期待します。
次はフロント。
パッドは外せず…。
パッドピンのキャップが固着しており、マイナスドライバーでは外せません。556をかけて放置したりしてもダメでした。
マイナスドライバーより回転方向と軸方向に力をかけやすい、ソケットレンチで回すべきかも。
買ってから一度も使ってないショックドライバーを試しても良かったけど面倒なのでやめました
買ってから一度も使ってないショックドライバーを試しても良かったけど面倒なのでやめました
キャリパーを外しました
普通にボルト緩めれば取れます。
意外とローターから外すのが大変でした。さすが、引きずってるだけはあってブレーキパッドがローターを挟み込んじゃってます。(引きずってなくても大変か?)
なんだか車体側に位置するピストンたち(写真下側)が大きく飛び出てますね。
ピストンが出てくるスピードにばらつきがあって、フォーク側の2つ(写真右)が動きが良いです。そしてフォークから遠い方の2つ(写真左)は、戻る量がほとんどなかったような気がします。
ピストンのお手入れ
片方の2つずつ出して綺麗にしていきます。ピストンツールの類はないのでマイナスドライバーと己の握力が頼りです。
ピストンの出る量の調整の仕方、戻し方(自己流…)
ピストンの掃除の時は、ピストンを押し出しておく必要があります。
こんな風にパッドとキャリパーの間にマイナスドライバーを刺してパッドの動ける範囲をコントロールしつつ片方の2つのピストンを出します。
こんな風にパッドとキャリパーの間にマイナスドライバーを刺してパッドの動ける範囲をコントロールしつつ片方の2つのピストンを出します。
戻す時も同じようにして、2枚のパッドを中央に持ってきます。そのあと、マイナスドライバーで2枚のパッドの間をこじって開きます。
2枚のパッドの間に隙間ができたら、マイナスドライバーで抉るなり握力に頼るなりして、ディスクローターが入るくらいの隙間を作ります。疲れました。
抉る時にドライバーの刃先が滑り、間違って自分の顔を刺すところでした。セーフでしたが右手の親指の爪が一部割れて剥がれました。血は出ないけど痛い。
マイナスドライバーでパッドの間を広げ、ピストンを押し戻し終わったら、
キャリパーを元の位置にセットして、何回かブレーキレバーを握って、ピストンの位置を普段通りに直します。
仕組み上、多少は引きずってても仕方ない?
ブレーキキャリパーを戻して押し歩きしてみると…残念、擦れてます
実際、ブレーキレバーを放すとピストンはちゃんと少しだけ戻ってるのですが、
以下で示す場所で、パッドとキャリパーが強く擦れているため、パッドは戻りません。(擦れてなくても、パッドを戻すバネとか無いので戻らないかも?)
強い力で押し付けられているわけではないので強い制動力は生じませんが、パッドが戻らないせいでローターと少し擦れてしまうというわけです。
ディスクブレーキはパッドが綺麗にローターと離れるというわけではないと理解できました。(←あってんのかなぁ?)
上記工程は2時間かかりました。
今回はややマシですが、爪の間に黒い汚れが残り、汚らしく見えてしまうのをなんとかしたいです。
今回は使い捨てビニール手袋を使って作業を始めたのですが、すぐ破れてしまうし、今手に油が付いているかどうかわかりにくいので油っ気がつくとまずいブレーキ装置は扱いにくいので、ゴム手袋にでもしようかと思います。
コメント