カメラ

カメラ

Olympus μ(mju) zoom 105レビュー

1995年発売で生活防水、軽くて38mm-105mmのズームというなかなかなスペックの本機。 日向で...
カメラ

Konica ii B-m のシャッター速度変わらない故障とシャッターチャージ不能故障を直す

Konica ii B-mを買いました。恐ろしく美しい。 しかし使ってるうちにいつのまにか、シャッター周...
カメラ

X100V 1回目レビュー@新宿

Fujifilm X100Vを買って1回目のお出かけをしたのでレビュー。 作例 新宿をウロチョロ。フィ...
カメラ

撮影用背景紙を買った

自分でモノを撮影するといつもクッションマットが背景でつまらないので、撮影用の背景紙を買いました。 E...
カメラ

フィルムカメラ EOS 7sとグリップBP-300を購入した (レビューだよ)

現代的なフィルムカメラが欲しくて、2004年発売のCanon EOS 7s (海外名ELAN 7NE)を買いました。 ...
カメラ

Nikomat FTnのシャッタースピード表示板のズレを直す

ニコマートFTnには,ファインダーを覗くと下側にシャッタースピード表示があります.とても便利ですね. ...
カメラ

X-Pro2をレンタルしてきた

やること沢山あったのですが、Fujifilmイメージングプラザに遊びに行ってX-Pro2を借りてしまいました。 ...
カメラ

「なら写真くらぶ」 で現像&スキャンしてもらった

楽天に出店してるDPEのなら写真くらぶ に現像とスキャンをお願いしてみました。 ネガフィルムの現像(DP...
カメラ

EOS 5D初代の端子カバーを交換した

2005年の発売からすでに14年。ゴム類がぼろぼろになる時期。材料には詳しくないけど、なんでボディのグリップはあまり劣...
カメラ

Minolta AutoCord III のピント合わせルーペの視度調整

少し近視なので、ルーペ を覗くとボヤけて見えて、ピント合わせどころではありませんでした。コンタクトなどで矯正しても大し...