カメラ 撮影用背景紙を買った 自分でモノを撮影するといつもクッションマットが背景でつまらないので、撮影用の背景紙を買いました。 ELECOMの 撮影背景シート DGA-BPA303 です。( , アフィじゃないよ)A3サイズで、カラフルなシートが6枚... 2020.04.30 カメラ
カメラ フィルムカメラ EOS 7sとグリップBP-300を購入した (レビューだよ) 現代的なフィルムカメラが欲しくて、2004年発売のCanon EOS 7s (海外名ELAN 7NE)を買いました。 ヤフオクで本体のみ箱なし7000円、ホコリがついてる以外は美品です。BP-300は別で3000円くらいだっ... 2020.02.09 カメラ
カメラ Nikomat FTnのシャッタースピード表示板のズレを直す ニコマートFTnには,ファインダーを覗くと下側にシャッタースピード表示があります.とても便利ですね. しかしこれがときどきズレてるものがあります.今回はこれを直します. まずHobby: Nikomat... 2019.10.16 カメラ
カメラ X-Pro2をレンタルしてきた やること沢山あったのですが、Fujifilmイメージングプラザに遊びに行ってX-Pro2を借りてしまいました。 本当はX-T3を借りて、α7 IIIと比べてやろうと思ってたのですが、レンタル在庫切れ。前からきになっていた... 2019.10.14 カメラ
カメラ 「なら写真くらぶ」 で現像&スキャンしてもらった 楽天に出店してるDPEのなら写真くらぶ に現像とスキャンをお願いしてみました。 ネガフィルムの現像(DPE)とCD書き込み:norimaのブログで比較されてる中でも、品質がいいお店のようです。 水曜に出して次の週の火曜... 2019.07.19 カメラ
カメラ EOS 5D初代の端子カバーを交換した 2005年の発売からすでに14年。ゴム類がぼろぼろになる時期。材料には詳しくないけど、なんでボディのグリップはあまり劣化しないのに、端子カバー(ゴムのインターフェースカバー)だけこんなにボロボロになるのでしょう? 交換品はAmazo... 2019.07.19 カメラ
カメラ Minolta AutoCord III のピント合わせルーペの視度調整 少し近視なので、ルーペ を覗くとボヤけて見えて、ピント合わせどころではありませんでした。コンタクトなどで矯正しても大して変わらない。 目を遠ざけても近づけてもダメ、ルーペ自体をフォーカシングスクリーンに近づければ見えるのに.... 2019.07.19 カメラ
カメラ Minolta AutoCord IIIにピークデザインのアンカーつけてストラップ装着 オートコード III はストラップ金具が特殊で、普通のストラップがつきません。なので主に以下の選択肢があります。 割高な純正ストラップを買う別なカメラのストラップ金具を流用・加工するボディのストラップ金具を旧型のオートコードのもの... 2019.07.19 カメラ
カメラ 二眼レフ Minolta AutoCord III を買った レビュー 中古で2万円、意外とボロでしたが撮影機能は大丈夫そう。結論から言って、実用ではオートコード 3かなり良いです。 (十分な金があるならルックスでローライ フレックスが欲しかったけど…高いと気軽に使えないんですよね)... 2019.07.19 カメラ
カメラ Nikkor-H Auto 28mm F3.5を分解してグリスを塗りなおす ヤフオクで3,000円で買ったNikkor-H Auto 28mm F3.5。ヘリコイドがスッカスカです。 広角レンズだとピントリングが軽い方が使いやすいのですが、耐久性が気になるので分解してグリスを塗りなおすことにしました... 2019.06.28 カメラ