プログラミングor技術Python3で、文字コードがばらばらなファイル名たちを一緒に列挙する方法 結論からいうとbytes型を介します。 問題設定 ファイル/ディレクトリ名の列挙は、 os.walk() や os.listdir() や、 glob.glob() などによって行いますよね。これらは、列挙したいパスとして... 2022.06.26プログラミングor技術
インプレレブル250 (2020年式)をレンタルしてインプレ めちゃ売れてるらしいレブル250をレンタルしました!思いつきでレンタルしようとしても、都心の店では貸出済みだったのでお台場で借りてきました。コースは往復360kmくらいの高速道路。あと峠も少し。 かっこい〜!クルーザータイプ... 2022.05.03インプレ
インプレCBR400R(2021年・NC56)をレンタルしてインプレ ホンダのフルカウルツアラー(メーカーの分類的にはスーパースポーツか?)のCBR400Rをレンタルしました。2021年式。 ちなみに、この次のモデル2022年式からホイールが軽量化され、ブレーキシステムが強化(ラジ... 2022.05.01インプレ
覚書その他レンタル819の会員カードを紛失して再発行した レンタル819というレンタルバイクサービスがあります。会員カード(メンバーズカード)が発行されるのですが、それを失くしました。 サポートに電話したところ、以下のことを教えていただきました。 再発行料金は100円再... 2022.04.27覚書その他
インプレシグナスX (5型・2020) レンタルしてインプレ シグナスXの国内仕様5型、2020年式を8時間ほどレンタルしました。一言で表すと「ちょう楽しい!!!」です。街乗りでもツーリングでも。感動しました。125ccのスクーター観が一変しました。 試乗条件 ... 2022.04.11インプレ
UncategorizedTwitterアカウントをAPI経由で乗っ取られた話 4-5年前に取った、今は使ってないTwitterアカウントが乗っ取られました。(ちなみに自分は普段からTwitterには書き込んでいません、どんな方法でも。) 結論を言うと、Twitter APIを使うために作ってあった... 2022.04.03Uncategorized
カメラX100V 1回目レビュー@新宿 Fujifilm X100Vを買って1回目のお出かけをしたのでレビュー。 作例 新宿をウロチョロ。フィルムシミュレーションはクラシックネガ、その他の設定は忘れちゃった。あとレンズフィルター、ブラックディフュージョン 1/8... 2022.03.21カメラ
プログラミングor技術GCFAに合格した(得点88%) GCFA(GIAC Certified Forensic Analyst)に合格しました~~。 本資格は主にWindowsエンドポイントのデジタルフォレンジック、およびそれを通したインシデント対応に関する資格です!平たく... 2022.03.17プログラミングor技術
日記勝ってSANS コイン(FOR508)を手に入れた! SANSトレーニング FO508に参加して、チーム戦で勝ってコインもらいました!! ちなみにガサガサの封筒に入って、外国のSANSの拠点から1ヶ月かけて届きます。 それはなんですか まず、セキュリティ... 2021.11.20日記
プログラミングor技術SANS FOR508トレーニングを受講した話 今回は、SANS FOR508を受験してきた体験記を書きます。このコースは主にWindowsを対象としたエンドポイント向けデジタルフォレンジックを学びます。 なおSANSはセキュリティトレーニングとか資格で有名な組織です... 2021.11.20プログラミングor技術